【あつ森】岩の湧き潰し(固定)のやり方!柵を使って効率的な石の採取


鉄鉱石集めるのめんどいなぁ。。
岩の出現場所を毎日探すのも面倒だ。。
鉄鉱石などを回収する時に、岩の場所に行く為に島を回るのは面倒ですよね。
岩の場所を一か所に集めたいけど、
どうやって湧き潰しをすればいいのか分からない、という方のために、
今回は岩の湧き潰しのやり方を紹介していきます!
湧き潰しとは?
湧き潰しとは、
岩の湧く(出現する)場所をひとつひとつ潰していくことで、
もうここでしか岩が出現しない!
という環境にしてしまうことです。
メリットとしては、岩の出現を自分の思い通りの場所に固定できるので、
島中を探し回ることが不要となり、採取が非常に楽になります。
岩を移動させる方法
まず前提として、湧き潰しの前に岩を壊す必要があります。
果物を食べた後に岩を叩くと壊れて、翌日(午前5時)には別の場所に移動しています。
ですので湧き潰しは翌日までに終わらせましょう。
岩の湧き潰しの方法
湧き潰しは「柵」「マイデザイン」、
島クリエイターでできる「タイル」で埋める事でできます。
好みの場所に移動させるには、島全体をある程度埋める必要があるので、
根気強い作業をする必要があります。
マイデザイン、道、タイルで湧き潰し

まず1つ目の方法として、
マイデザイン、道、タイルでマスを埋め尽くす方法です。
1マスずつ島中を埋め尽くさないといけないので膨大な時間がかかりますが、
同時に化石の湧き潰しも行えるというメリットもあります。
化石もお金稼ぎには結構単価が高いので、
湧き潰しが出来たら色々と捗りますよね!
【お金稼ぎ関連記事①】▶︎かね(金)のなる木の作り方
【お金稼ぎ関連記事②】▶︎カラスアゲハの値段と出現条件【無限湧き?アプデで激減】
岩の湧き潰しは柵が1番おすすめ

1番のおすすめの方法は、柵で湧き潰しする方法です。
柵を置くと、柵の周囲8マス(画像の白い部分)には岩が湧かなくなる
ので効率よく湧き潰しができます。
また、柵を置く事で島の評価を上げることができます。

一か所に岩を集めてしまえばとても楽です。
島の整備のついでとして地道に気長にやってみてはいかがでしょうか?
【関連記事】▶︎星の形の池を島クリエイターで作る方法